辻英明・研究実績リスト(論文・解説)

種分化,食品害虫,異物昆虫,
混入昆虫,室内侵入昆虫

関係する各種セミナーのご要望に応じています

(各種団体・会社・防除業関係の実績多)

     申し込み・問い合わせ先 環境生物研究会

 

都市害虫管理問題
Urban pest manegement

(2011) 東日本大震災被災地のハエ大発生視察報告. 環境管理技術 29(6):25〜31 (2011)

 

工場における防虫管理 & IPM
Insect pest control in the factory

(2004) 医薬品/食品等製造工場における 昆虫動態バリデーションのポイント (解説), ファーマステージ 4(6):84〜94 (2004)

(2005)  医薬・食品等製造工場における昆虫動態バリデーション, 環境管理技術 23(3):16〜24 (2005)

(2007) 製造環境における衛生害虫の混入防止対策 (IPM・ゴキブリ・飛来昆虫・食品害虫) 環境管理技術 25(4):18〜23

(2008) 防虫・防鼠管理の留意点, 浅越 正 監修 「医薬品のグローバル化とGMP」 シーエムシー出版 314頁中, 224〜240

(2009) 食品・医薬品工場における飛翔性昆虫の問題点, 環境管理技術 27(5):13〜24(2009)

(2009) IPM防虫管理における管理水準の考え方, 文化財の虫菌害 No.58 (2009年12月号):11〜16.

(2012) 微小飛来昆虫の侵入原因と室内気圧との関係とは? クリーンルームで発生する総合トラブル対策 −実例集−、
     (株)技術情報協会「クリーンルーム」別冊、P.472-476

(2013) ;工場・研究所における総合的有害生物管理(IPM)),「新GMP工場のレイアウト図と設備バリデーション」
    
 631-642, (株)技術情報協会.(2013) 

(2015) 総合的害虫管理(IPM)とそのブラッシュアップ. 月刊食品工場長,May, 2015, 15〜19

(2015) 昆虫の侵入・混入経路のいくつかについて 環境管理技術,33(3):138〜148. (2015)6月号

(2016) 辻 英明: 工場における防虫管理1)防虫管理の基本 2)監視すべき害虫の種類 3)トラップの設置と運用
              4)発生源・侵入と混入経路からの考察 5)防虫(防鼠)管理と社員学習 6)防虫対策における最新動向  
             (株)情報機構) 
GMPeople誌 2016年連載(4月〜9月の各号):

 

 

 

異物昆虫のカタラーゼ試験
Catalase test for contaminant insects

(2000) 昆虫死体のカタラーゼ活性簡易チェック法の基礎検討, ペストロジー学会誌 15(2):86〜89 (2000) 

(2001) 昆虫死体のカタラーゼ活性簡易チェック法の基礎検討−2, ペストロジー学会誌 16(1):41〜45 (2001)

(2001) 異物昆虫のカタラーゼ反応 (写真データ集), 環境生物研究会発行 (2001)

(2002) 続・異物昆虫のカタラーゼ反応 (写真データ集),環境生物研究会発行 (2002)

(2003) 昆虫死体のカタラーゼ簡易検査法基礎データの追加 − 飛来侵入昆虫その他における反応 −, 家屋害虫 25(2):83〜90 (2003)

(2005) 簡易カタラーゼ反応試験によるカタラーゼの活性低下, ペストロジー学会誌 20(2):73〜76 (2005)

 

飛来昆虫の屋内侵入・コバエの屋内発生
Room invasion by flying insects
Occurence of small flies in the room

(2003) 異物昆虫の屋内侵入条件に関する実験的研究 − 窓やドアの隙間からの出入り −,ペストロジ ー学会誌 18(1):25〜30 (2003)

(2003) 昆虫侵入条件に関する実験 − 照明,換気の影響 −, 家屋害虫 25(1):1〜6 (2003)

(2003) 飛翔性小型昆虫が室内に侵入する条件に関する実験 −給気用(陽圧型)換気扇の防虫効果 − ,ペストロジー学会誌 18(2):113〜116 (2003)

(2004) 小型飛翔昆虫の室内への侵入傾向と粘着ライトトラップへの反応, ペストロジー学会誌 19(1):7〜15 (2004) 

(2004) 屋外からの飛来侵入虫について − 微小昆虫の侵入条件に関する研究 -  (総説), 家屋害虫 26(1)11〜20 (2004)

(2004) 微小飛来昆虫の屋内侵入(付:工場における昆虫動態バリデーションのポイント) 環境生物研究会発行 (2004)

(2005) 飛翔性昆虫の室内侵入と防止対策 (総説)  文化財の虫菌害 49号 (2005年6月) 3〜10 (2005)

(2005) 果物,ハム,および緑茶の残渣に発生したコバエ類に関する観察, ペストロジー学会誌 20(1):5〜9 (2005)

(2005) 侵入した飛翔性微小昆虫の室内粘着UVライトトラップへの反応, 家屋害虫 27(1):13〜17 (2005)

(2007) 軽量版 微小飛来侵入昆虫, 環境生物研究会発行 (2007)

(2007) 微小飛来昆虫の屋内侵入と屋内の気圧および吸入風速との関係, 環境動物昆虫学会誌 18(1):39〜41 (2007)

(2009)  微小飛来昆虫の屋内侵入に関する屋内気圧の追加測定,環境動物昆虫学会誌 20(2):59〜61(2009)

(2009) 食品・医薬品工場における飛翔性昆虫の問題点, 環境管理技術 27(5):13〜24 (2009)

(2014)  ;ショウジョウバエの観察事例から,環境管理技術 32(1):41〜51 (2014)

 

食品害虫: タバコシバンムシ・コクヌストモドキ・アカアシホシカムシの研究
Stored food pest study, Cigarette beetle study, Flour beetle study

(2006) 日本中部の室内におけるアカアシホシカムシの年間世代経過, ペストロジー学会誌 21(1):5〜8 (2006)

(2006) タバコシバンムシの新餌容器への侵入と産卵, 家屋害虫 28(1):69〜80 (2006)

(2006) 餌の有無がタバコシバンムシ成虫の移動と日周活動に及ぼす影響, 環境動物昆虫学会誌 17(2):53〜58 (2006)

(2006) タバコシバンムシの行動新知見, 環境管理技術 24(5):1〜5 (2006)

(2007) コクヌストモドキ成虫の飛翔条件, 家屋害虫 29(1):39〜47 (2007)

(2007) UVライトトラップによるタバコシバンムシ成虫の捕獲効率, 家屋害虫 29(1):61〜63 (2007)

(2007) タバコシバンムシに関する最近の知見, 文化財の虫菌害 53号 2007年8月 9〜14 (2007)

(2007) タバコシバンムシ成虫の室内移動実験, ペストロジー学会誌 22(2):67〜71 (2007)

(2009) コクヌストモドキ成虫の日周活動と歩行移動の実験的観察, ペストロジー 24(2):55〜60 (2009)

(2012) 風向と香気に対するコクヌストモドキ成虫の飛翔反応,環境管理技術 30(5):221−228 (2012)

(2015) How does the flour beetle, Tribolium castaneum, obtain chill hardiness under room condition in Kyoto ?

Urban Pest Management. 6(2): 65-69. (2015)

 

                                                                  

食品害虫: ノシメマダラメイガの研究
        Indian meal moth study

(1958) ノシメコクガの休眠に関する研究 T 温度の影響と休眠形式,応用動物昆虫学会誌 2:17〜22

(1959) ノシメコクガの休眠に関する研究 U 幼虫生息密度と休眠との関係,応用動物昆虫学会誌 3:34〜39

(1959) ノシメコクガの休眠に関する研究 V 休眠性の弱い個体を休眠に入れる条件としての高温,応用動物昆虫学会誌 3:250〜254

(1960) Studies on the Ecological Life History of the Indian-meal moth, T. Comparative Studies of the Three Stocks with Special Reference to the Onset of Diapause. 応用動物昆虫学会誌 4:173〜181

(1963). Experimental Studies on the Larval Diapause of the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner. Thesis (Kyushu Univ., Fukuoka) 88pp. Kokodo Ltd., Tokyo

(1966) Rice bran extracts effective in terminating diapause in Plodia interpunctella Hubner.  Appl. Ent. Zool. 1:   51

  ノシメマダラメイガ老熟幼虫の歩行速度,時間,および蛹化位置, ペストロジー学会誌 11(1):29〜35

  ノシメマダラメイガ幼虫の収容容器の深さによる樹脂蒸散剤の効力差, ペストロジー学会誌 13(1):25〜27

(1998) フェロモントラップを利用したノシメマダラメイガの総合防除,ペストロジー学会誌 13(1):28〜29 

市販の七味唐辛子およびカレー粉におけるノシメマダラメイガの成育実験 (指導論文 ).

(1998)  Experimental invasion of a food container by first instar larvae of the Indian-meal moth, Plodia interpunctella
Hubner, through pinboles. Med. Entomol. Zool. 49: 99-104

(1999) ノシメマダラメイガ成虫の狭所侵入性実験, ペストロジー学会誌 14(1):1〜6 

(2000) Ability of first instar larvae of the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner, to reach their food.  Med. Entomol. Zool. 51: 283-287

(2001) Oviposition by the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner, on the top of experimental food containers capped with wrapping materials. Pest Control Research 16(1):8-14

(2001) 包装材料フイルムで蓋をした餌容器に対するノシメマダラメイガの産卵,ペストロジー学会誌 16(1):8〜14  

(2001)パラジクロルベンゼンによる各種昆虫の殺虫効果試験, ペストロジー学会誌 16(1):70〜74 

(2002)  パラジクロルベンゼンのノシメマダラメイガに対する幼虫侵入防止効果および成虫産卵防止効果,ペストロジー学会誌 17(1):37〜40 

(2005) ノシメマダラメイガ老熟幼虫にみられる休眠についての実験的研究(Experimental invasion of a food container by first instar larvae of the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner, through pinboles. (1963)の本文を翻訳. 環境生物研究会発行

(2013) Evaluation of ExosexTM SPTab, a new mating disruption dispenser against the Indian meal moth, Plodia interpunctella (Hübner), in a wooden house,Urban Pest Management, 3: 7-12 (家屋害虫), 

(2013) フェロモン剤1種による食品害虫ノシメマダラメイガへの影響試験, 環境管理技術,31(3) 90-99,

2019)  混入被害の多いノシメマダラメイガの秘密能力. 環境管理技術,37(2)73-80.   

 

ゴキブリの研究
Cockroach studies in Japan

Studies on the behaviour pattern of three species of cockroaches, Blattella germanica (L.), Periplaneta americana L., and P. fuliginosa S. with special reference to their responses to constituents of rice bran and some carbohydrates. Jpn. J. Sanit. Zool., 16: 255-262 (1965).

Attractive and feeding stimulative effect of some fatty acid and related compounds on three species of cockroaches. Jpn. J. Sanit. Sool., 17: 89-97 (1966).

Laboratory evaluation of several bait factors against the German cockroach, Blattella germanica (L.). Jpn. J. Sanit. Zool., 20: 240-247 (1969).

Wide application of baits against field populations of the German cockroach, Blattella germanica (L.). Jpn. J. Sanit. Zool., 21: 36-40 (1970).

Glycerol and related compound as feeding stimulants for cockroaches. Jpn. J. Sanit. Zool., 21: 149-156 (1970).

Laboratory use of first instara nymphs of the American cockroach, Periplaneta americana. Jpn. J. Sanit. Zool., 22: 1-7. (1971)

ワモンゴキブリの親世代の飼育密度,産卵時の親の老若,および卵期の環境湿度が,ふ化代中の体重と殺虫剤感受性におよぼす影響. 衛生動物 23: 41〜47 (1972)

餌の量に支配されるチャバネゴキブリ現存量の平衡と幼虫率,およびトラップに対する個体の反応. 衛生動物 23: 72〜81 (1972).

Retardation of development and reproduction in four species of cockroaches, Blattella germanica, Periplaneta americana, P. fuliginosa, and P. japonica, under various temperatur conditions. Jpn. J. Sanit. Zool., 23: 101-111 (1972).

Effects of a low temperature on the survival and development of four cockroaches, Blattella germanica, Periplaneta americana, P. fuliginosa, and P. japonica. Jpn. J. Sanit. Zool., 23: 185-194 (1973).

Behavioural interaction between two harboring individuals of the smoky brown cockroach, Periplaneta fuliginosa S. Jpn. J. Sanit. Zool., 24: 65-72 (1973).

Stage composition of overwintering field populations of the Japanese cockroach, Periplaneta japonica. Jpn. Sanit. Zool., 24: 215-218 (1974).

ゴキブリ3種の潜伏行動. 衛生動物 24: 237〜240 (1974).

温度によるゴキブリ4種の潜伏行動の変化. 衛生動物 25: 95〜98 (1974). 

チャバネゴキブリ成虫に対する各種殺虫剤の摂食阻害作用.衛生動物 25: 147〜152 (1974).

Development of the smoky brown cockroach, Periplaneta fuliginosa, in relation to resistance to cold.  Jpn. J. Sanit. Zool., 26: 1-6 (1975).

Grouping several insecticides into fumigants and non-fumigants against first instar nymphs of the American cockroach Periplaneta americana.. Jpn. J. Sanit. Zool., 26: 259-260 (1975).

ゴキブリの定住,潜伏,摂食に関する研究. 146pp. 環境生物研究会,京都 (1979).

ゴキブリの都市適応.(環境生物研究会発行・都市と昆虫 58pp中,)(1982).

The life cycle of Blattella nipponica Asahina in Kyoto. Kontyu, Tokyo, 53(1): 42-48 (1985).

Insecticidal effect of diflubenzuron against cockroaches. Jpn. J. Sanit. Zool., 39(1): 19-25 (1988).

表皮形成阻害剤Diflubenzuronによるゴキブリ実地試験成績. 

都市化とゴキブリの適応. 採集と飼育. 1988年10月号,p.446-449 (1988).

Feeding stimulant effect of four aldopentoses and three other related compounds on cockroaches. Jpn. J. Environ. Entomol. Zool., 1(1): 27-30 (1989).

都会におけるゴキブリの生態と防除. 環境生物研究会,京都 38pp.(1989).

クロゴキブリとヤマトゴキブリの生活史模式図. 環境動物昆虫学会誌 2(1): 42〜43 (1990). 

Diapause at high temperatue in older nymphs of the smoky brown cockroach, Periplaneta fuliginosa (S.).  Jpn. J. Environ. Entomol. Zool., 2(2): 84-87 (1990).

クロゴキブリPeriplaneta fuliginosa (S.) とチャバネゴキブリBlattella germanica L. に対する低温の効果,特にクロゴキブリ幼虫の休眠消去について. 環境動物昆虫学会誌 3(1): 7〜14 (1991).

キョウトゴキブリ越冬幼虫における齢構成の2極化. ペストロジー学会誌 8(1): 13〜17 (1993).

ゴキブリ類の生活史と休眠, (衛生害虫の発育休止と移動,環境生物研究会 74pp.): 51〜60 (1993). 

ゴキブリの総合防除. 家屋害虫 16(1): 13〜17 (1994).

食物の経験の異なるチャバネゴキブリの食物選択. 衛生動物 46(4): 339〜344 (1995). 

無毒餌の存在が毒餌のチャバネゴキブリ防除効果に及ぼす影響. ペストロジー学会誌 10(1): 40〜44 (1995).

ゴキブリ食毒剤に対するマイクロカプセル剤の付着効果. 環境動物昆虫学会誌 7(1): 20〜22 (1995).

オガサワラゴキブリ Pycnoscelus surinamensis (Linne) の耐寒性. 環境動物昆虫学会誌 7(1): 22〜24 (1995).

チャバネゴキブリ成虫卵鞘保持雌の摂食活動−特に食毒剤に対する反応について−. ペストロジー学会誌 10(1): 5〜9 (1995).

チャバネゴキブリに対するベイト剤の効力比較試験. ペストロジー学会誌 11(1): 74〜76 (1996). 

チャバネゴキブリ個体群の動態におよぼす特定グループ定期的除去の影響. ペストロジー学会誌 11(1): 44〜46 (1996). 

チャバネゴキブリ成虫の新潜伏場所への移動(第1報),シェルター間の移動に対する個体数密度の影響. Med. Entomol. Zool., 47(4): 363-369 (1996).

チャバネゴキブリ成虫の新潜伏場所への移動(第2報),餌と水の存在位置の影響. Med. Entomol. Zool., 48(1): 33-37 (1997).

Movement of adult German cockroaches, Blattella germanica (Linnaeus), from an occupied harbourage shelter to a vacant new shelter 3. Interaction between males and females. Med. Entomol. Zool., 49(3): 201-206 (1998)

ベニヤ板処理面条件によるチャバネゴキブリに対する薬剤の効力差 (指導論文). ペストロジー学会誌 13(1):43〜46 (1998).

処理面材質の違いによるチャバネゴキブリに対する薬剤の効力差 (指導論文). ペストロジー学会誌 13(1):40〜42 (1998).

集合住宅で得たチャバネゴキブリのフェニトロチオン感受性の簡易チェック事例. ペストロジー学会誌 14(2):27〜28 (1999).

殺虫剤処理面の餌(ベイト)へのチャバネゴキブリの接近と死亡. ペストロジー学会誌 15(1):16〜21 (2000).

ゴキブリの生活史・冬と餌. 家屋害虫 21(2):87〜99 (2000).

(2001) 木酢液に対するチャバネゴキブリの忌避性. ペストロジー学会誌 16(1):50〜52 (2001).

(2001) Cockroaches in Japan, Proceedings of The 13th FAOPMA CONVNETION (2001, Taipei) 

(2001) 実地のゴキブリ捕獲指数に及ぼす調査用粘着トラップ数の影響. ペストロジー学会誌 16(2):101〜105 (2001).

(2002) ゴキブリ捕獲数に対する粘着トラップの長さと誘引餌の影響. 家屋害虫 24(1):9〜15 (2002).

(2002) 京都府南部におけるオオゴキブリの採取と飼育. 環境動物昆虫学会誌 13(3):133〜137 (2002)

(2002) 静岡市南岸のサツマゴキブリについて. 環境動物昆虫学会誌 13(3):139〜141 (2002)

(2002)  粘着トラップ上のベイト食物に対するチャバネゴキブリの反応. 環境動物昆虫学会誌 14(2):119〜122 (2002).

(2003)  クロゴキブリの自発飛翔. 環境動物昆虫学会誌 14(1):47〜48 (2003).

(2003)  ゴキブリ用無色透明粘着トラップの実用性. ペストロジー学会誌 18(1):13〜17 (2003).

(2003)  ゴキブリ用粘着トラップの入り口の状態と捕獲効率. 環境動物昆虫学会誌 14(2):119〜122 (2003).

(2005) ゴキブリ研究49報文 要旨とポイント(付:ゴキブリノ生態と防除) (文献要旨集) 環境生物研究会発行 (2005).

(2007)  ゴキブリの被害(解説)

(2007) 衛生動物今昔物語 ゴキブリについて. 生活と環境 52(8):24〜28 (2007).

(2008) ゴキブリ用ベイト剤に対する乾燥および小麦粉被覆pの影響. ペストロジー 23(1):1〜6.

(2009) 黒い半野外性のゴキブリの性質と対策. 文化財の虫菌害 No.57(2009年6月号):9〜15.

(2011) 屋内ゴキブリ (写真と参考データ). 環境生物研究会発行 (2011)

(2015) ヤマトゴキブリのサンプリング測定による頭幅成長と齢期判別の訂正, 都市有害生物管理.6(2)69ー71.(2015)8

(2016) 衛生害虫ゴキブリの研究, 北隆館,A5版 204ページ

(2016) 屋内性ゴキブリの生活史と休眠(松岡裕之編:衛生動物学の進歩,第2集,三重大学出版会,360pp.)206-215.

(2016) ゴキブリの水死殺虫と泡の効果(基礎データ),環境管理技術 34(4): 153-162..

(2018) クロゴキブリの野外潜伏場所(樹洞)からの分散パターン.Med.Entomol. Zool. (衛生動物) 69(3) 159-163. 

 

 

種分化と進化に関する考察 (生活史戦略)
Speciation and evolution  (Another sexual selection and sympatric speciation theory published in 1984)

(1957) 本邦蝶類における生態学的諸問題 1.生態的地位の等しい種同士の競争の有無について,
     生態昆虫,6巻 160〜162頁.

(1958) 本邦蝶類における生態学的諸問題 2.近縁種間関係の考察・特に競争と進化,
     生態昆虫,7巻2号,94〜100頁.

(1959) いくつかの近縁種グループの性格比較する一方法, 生態昆虫,7巻3号,110頁.

(1963) Experimental Studies on the Larval Diapause of the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner. Thesis (Kyushu Univ., Fukuoka) 88pp. Kokodo Ltd., Tokyo (1963).   (2005年に日本語版が発行されている.下段(2005)を参照.)

(1993) ゴキブリ類の生活史と休眠, (衛生害虫の発育休止と移動,環境生物研究会 74pp.): 51〜60 (1993).

(1984) 本邦蝶類における生態学的諸問題 3.種の分化の機構と形質進化の方向性
     
本邦チョウ類における生態学的諸問題,41頁, 環境生物研究会,京都. 23〜26頁.
     
(Sexual selection and sympatric speciation theory published in 1984)

(1984-2000)  フェロモンと種の分化に関連する事実と考察 − 1種を2種に分化させる方法 
    How one species makes two - Facts and consideration on pheromone mutations and speciation
    ( in Japanese ), 環境生物研究会・ホームページ 
http://kskinst.life.coocan.jp
    See "
Reprinting 2 papers on Speciation" translated from the Japanese..

(2004) 種の分化に関する論文2題の再録について, 環動昆(=環境動物昆虫学会誌),
     15巻5号189〜195頁.
     
英訳= Reprinting 2 papers on Speciation
     
(Sexual selection and sympatric speciation theory published in 1984)

(2005) 
ノシメマダラメイガ老熟幼虫にみられる休眠についての実験的研究(Experimental invasion of a food container by first instar larvae of the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner, through pinboles. (1963)の本文を翻訳. 環境生物研究会発行(2005)

(2006) 昆虫の累代飼育は家畜化です. 家屋害虫 28(1):97〜98 (2006).

(2013) Reprinting 2 papers on Speciation 
     
(Sexual selection and sympatric speciation theory published in 1984)
     Translated from the Japanese (Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 15(3): 189-195, 2004)
     

 

その他の研究
Others

 農業害虫ヨトウムシ,アブラムシ,ウンカ・ヨコバイ等の研究,害虫防除薬剤の開発(ゴキブリ現地試験や殺虫剤イソキサチオンの発明を含む)試験研究等多数を手がけ,PCOの研究指導を行っています.

 

表紙へ