ノシメマダラメイガの研究 翻訳完成  辻 英 明  著 ・訳  B5版102ページ \9,500+消費税+送料

あの黄色い混入幼虫は何者か?  53枚の図と33枚の表が物語る基礎事実 
                      

ノシメマダラメイガ
老熟幼虫にみられる休眠についての実験的研究

この論文は1963年に出版され,1973年に再販された下記の学位論文の本文を,著者自身が日本語に訳したものです.
 Tsuji, H. (1963) Experimental studies on the larval diapause of the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner (Lepidoptera: Pyralidae), Thesis (Kyushu Univ., Fukuoka), 88pp., Kokodo Ltd, Tokyo, Japan.

 ノシメマダラメイガ(ノシメコクガ)は貯蔵農産物や食品の大害虫であり,食品に限らず工場製品に異物として混入する恐れの多い昆虫です.本種は一般家庭においても100%近く生息しており,消費者からの混入クレームの中でもずば抜けて大きな割合を占めています.特に「白い幼虫」や「黄色い幼虫」が製品から出てきたという場合の大部分が本種の幼虫です. この論文は,まさにこの「黄色い幼虫」に関する研究論文で,その発生条件や発育に関する多くの基礎データを追求したものです.この論文のデータを限られた専門家だけでなく,より広い分野の方々にもご利用いただくために本文を日本語に翻訳しました.図の説明や表は英文のままですが,本文を読めば対応する用語が容易に理解できます.また原文を読んだものとして引用が可能です.

 内容(大項目): 目次,まえがき,材料と方法, 実験結果(休眠の開始,休眠の開始に関して異なる飼育株の比較研究,休眠個体のいくつかの特製,棲息密度依存的休眠の役割), 考察(休眠導入要因の役割,休眠消去要因の役割,休眠個体の生態的特製,休眠の役割,休眠形質の可変性),摘要,謝辞,引用文献.(ほかに原論文付随の和文摘要,原論文発行以後発表した10論文を含む,著者のノシメマダラメイガ関係の14論文の表題と掲載誌の一覧表,原論文の英文表紙,原論文の英文目次,など).         
申込書 (代金後払い.請求書は送本同封)  環境生物研究会へ  
(書店が申し込むことも可能です)       または専用メール <
kskinst@mbr.nifty.com >
「ノシメマダラメイガ老熟幼虫にみられる休眠に関する実験的研究」の(  冊)購入を申し込みます.

資料書籍送付先・注文者ご氏名:(〒   −      )


電話番号(     −     −        )FAX(    −     −       )

請求書宛先(注文者の方と異なる場合):

表紙に戻る  ゴキブリの休眠等