On some ecological problems in Japanese butterflies

Hideakira Tsuji
(1984) KSK Institute for Environmental Biology
In 1984,the author showed how one species makes two through DNA mutations.

本邦チョウ類における生態学的諸問題
1984年 環境生物研究会 発行  B6版,41ページ,\600+消費税+送料

「1種が同じ場所で,不交配あるいは不妊以外,形態も生活も見分けのつかない2種に分かれ,

その後で,見分けのつく形態,生活,分布の変化を遂げていく」  という第3論文を発表

それまでの関連論文の再録・抄録に加えて出版しました.
Another sexual selection and sympatric speciation theory presented in 1984

内容: 近縁種の種間関係の進化を,生態的地位,競争,環境,から考察し,種分化の先行を論じる.

辻 英明 (1957) 本邦蝶類における生態学的諸問題 
             1) 生態的地位の等しい種同士の競争の有無をめぐって   = 第1論文
             出典: 生態昆虫,6巻160〜162頁(1957)の再録.

辻 英明 (1958) 本邦蝶類における生態学的諸問題 
             2) 近縁種間関係の考察・特に競争と進化           = 第2論文
             出典: 生態昆虫,7巻94〜100頁(1958)の再録.

辻 英明 (1984) 本邦蝶類における生態学的諸問題         (寄せられたご感想と対応
             3)種の分化の機構と形質進化の方向性
             出典: オリジナルで,
第3論文* と称する (クリックで全文参照可).
              *この発想の基である分子遺伝学的記述は
第4論文して発表.
             (
他誌にも再録, その英訳も発表).
             

辻 英明 (1959) いくつかの近縁種グループの性格を比較する一方法
             出典: 生態昆虫,7巻,110頁.

辻 英明 (1984) アブラムシの変異と薬剤耐性
             出典: 昭和59年度野菜病害虫防除現地検討会・シンポジウム
             「野菜のアブラムシにおける殺虫剤抵抗性」 講演要旨,31〜36頁,
             日本植物防疫協会,(1984).

辻 英明 (1984) 混み合い休眠の役割 (ノシメマダラメイガでの実験的証明)
             出典: 下記学位論文の一部を抄録したもの.
             Hideakira Tsuji (1963) Experimental studies on the larval diapause of
             the Indian-meal moth, Plodia interpunctella Hubner;  Thesis, Kyushu
             University, Fukuoka), Kokodo Ltd., Tokyo. (1963, 1975再版..
             日本語の翻訳版については右を参照: 
辻 英明 訳(2005)

申込書 (代金後払い.請求書は送本に同封します)
(書店が申し込むことも可能です) 専用メール <kskinst@mbr.nifty.com >環境生物研究会 あてに

「本邦チョウ類における生態学的諸問題」の(   冊)購入を申し込みます.

資料書籍送付先・注文者ご氏名:(〒   −      )


電話番号(     −     −        )FAX(    −     −       )

請求書宛先(注文者の方と異なる場合):

表紙へ      第3論文へ  第4論文へ  学生時代の想い出  今西錦司博士のインタビュー