京都大学農学部 巌俊一教授 追悼文集より

吉 田 山

       辻 英 明 (1981年当時 三共株式会社・農薬研究所)

 

「巌さんのお友達ならよろしおす」

おばさんのこの一言で,巌さんの下宿部屋を引きつぐことになった.

吉田山の中腹にある,眺めのよい部屋だった.二年先輩の巌さんが学生結婚,

奈良に移転した時のことである.

 その部屋にはまだ荷物の一部が置いてあり,沢山の標本箱の中に美しいカミキリムシが並んでいた.

 「ワシも好きやったから

 巌さんはそう言って,私と同じ虫好きの仲間であることをさりげなく強調した.

 おばさんは,よく巌さんの話をした.

 「まじめによう勉強しはりましたでえ」

 「ほんでも特殊な結婚をしはったんどす」

 お見合いでないのは特殊なのであった.

 「ワシのフラウは子供みたいやでえ,ウフフ」

 当時の巌さんのおのろけであった.

 

 私も数年後に学生のまま特殊な結婚をしたことになる.

 「ええがな,ワシかてそうやったでえ.はじめ苦労しても,それをのりこえれば,

かえって二人の結びつきが強うなるんとちがうか」

 昆虫飼育室の中で,その時巌さんがそう言ってくれた.

私は8年間の大学院(学生)生活の後,東京へ就職し,その9年後

関西へ転勤した.さらに5年目からまた京都に住むことになった.

 

 巌さんは,助教授として一時名大で活躍したが,間もなく教授として京大へ戻った.

京都では,しばらく気に入った家が思うにまかせず,単身赴任だった.そんな時,

私の家にも時々泊まってもらった.

 私は学会などでもよく会えたが,女房はは久しぶりなので,特に喜んだ様子だった.

「掛見さんも変わらんなア, エへ・・・・・」*

などと冷やかされて,

 「もうあかんわ」

などと,一同で笑い合ったものである. それがつい先頃のことであった.

そう言えばあの夜も,少しであるが気になる咳をしていた.

 

 巌さんは突然逝ってしまった.

 私は,用事もないのに,吉田山付近を通り抜けて歩くことがよくある.

これからも歩くだろう.

 その時,巌さんも,見えない姿で歩いて来るにちがいない.

 

追記:

1981年(昭和56年)8月7日

巌俊一教授は,旅先の北海道知床半島宇登呂にて逝去.

享年51歳

 

掛見富貴子 結婚当時、昆虫学研究室職員 (文部事務官))

表紙に戻る