A さんへの手紙

A 様

 貴重な写真を送っていただき有り難うございました.変異の大きさに驚かされますね.
(中略)
 今西先生の
棲み分け理論に全面的に賛成しているわけではありませんが,棲み分けの認識には敬意を表するものです.しかし,種の分化(種分化)が同所的に起こり,競争の結果として棲み分け(場所分けだけでなく,餌分け,植物の部位分け,時期分けも含めて)が生じてきたケースが多いだろうというのが私の考えです.
 もっとも,種の分化とその後の棲み分けに進む早さとは別問題で.共存を否定しているわけではありません.むしろ,「現在でも見分けのつかない2種が混在している可能性」を強調したいのです.

 したがって分化の初期において積極的に混在しても不思議はないと考えます.私自身「野外のチョウではむしろ共存する組み合わせの方がより普通ではなかろうか」と第1報(1957)の末尾近く(1984年の小冊子では6頁)で述べた通りです.その際に,天敵による寄生や捕食などの環境圧力により全体の個体数が抑えられると近縁2種の共存が可能になるという実験的証明もあることを引用しました.それでも競争が起これば棲み分けざるを得ないと言うわけです.

 究極の関心事は天敵の少ない人類の将来なのですが,はき違えた宗教などが原因で2種類以上にならなければよいがと心配しています.
 取り急ぎ御礼と補足のみ申し上げます.

2005年11月13日
    
辻 英明

参考: 辻 英明の進化論 (種分化論) 

表紙へ   第3論文に戻る  第4論文に戻る 今西錦司博士にインタビュー